小川町では赤ちゃんを望まれるご夫婦に対して不妊検査・不育症検査に係る費用の一部を助成しています。
■対象者
・申請時に婚姻の届出をしているご夫婦(事実婚関係にある方も含む)で、双方または一方が小川町に住所を有する方
・不妊検査・不育症検査の開始時の妻の年齢が43歳未満である
・町税を滞納していない方
・特定不妊治療による助成金や他市町村で同様の助成を受けていない
■助成額
助成額については、対象となる検査開始時の妻の年齢によって異なります。
・35歳未満の場合は3万円(1,000円未満切り捨て)
・35~43歳未満の場合は2万円(1,000円未満切り捨て)
助成回数は、1組のご夫婦につき、不妊検査と不育症検査それぞれ1回限りとなります。
■対象となる検査内容・申請期限・申請方法等
不妊検査・不育症検査それぞれ対象となる検査内容等が異なります。詳細は、町ホームページを御覧いただくか、ココット(小川町子育て総合センター)窓口又は電話にてお問い合わせください。